弱点となる能力を克服し、発揮する方法を3時間で学ぶ
インバスケットで測定できる10の能力を、一つずつ重点的に学ぶ講義形式の研修です。通常の研修よりも質疑応答の時間を長く取り、受講者が納得いくまで講師が質問に回答します。 自身の苦手とする能力を集中的に学びたい方におすすめです。
より成果の出る仕事の進め方を目指すには、インバスケットで自身の課題を把握して終わりではなく、その課題を改善し、実践で発揮できることが大切です。
課題の改善方法の一例として、以下のようなステップを踏むと効率的です。
▼改善のためのステップの例
- 1.研修やスコアリングで、
自身の苦手な能力を把握
- 2.どうすれば苦手な能力が
発揮できるのかを学ぶ
- 3.学んだ内容を意識して
回答を書く練習をする
- 4.学んだ内容を意識して
少しずつ行動に移す
- 5.日常業務でも
使えるようになる
本研修では上記ステップの2.「どうすれば苦手な能力が発揮できるのか」を重点的に学べます。 また、能力の発揮方法を学んだ後は1~2問のインバスケット問題を行い、理解度・定着度の確認も行います。
※当社の研修を初めて受講される方にもおすすめしております。
こんな方におすすめ

インバスケット研修やスコアリングで把握した苦手な能力を克服したい方

まずはマネジメントに必要なスキルや考え方をインプットしたい方

インバスケットの基礎を学びたい方
特徴
- インプット中心の授業形式
- 課題を克服するにはどうしたらよいのか、苦手な能力を発揮する方法を学びます。個人の能力改善にベクトルを向けたインプット型研修です。

- 質疑応答で疑問点を解消
- 通常の研修よりも、質疑応答の時間を長めに確保しています。講義の疑問点や日頃の悩みなどを解消するために講師が皆さんの質問にお答えします。

- 学びの定着
- 能力の発揮の仕方を学んだだけでは意味がありません。学んだことを実際に使えるようになって初めて能力改善につながります。そのため、全6回ともに、学びを定着させるために研修の最後にインバスケット演習を実施します。

受講者の声
- アウトプットの量が出ない、形式にとらわれたアイデアしか出ないことが悩みでした。今日の9つの生産性を上げるキーワードを思い返して取り組みたいと思います。(生産性ご受講者)
- 人を巻き込む方法について、具体的な方法を伝授いただきました。今回、本番さながらの状況で問題を解きましたが、もう一度見直してベストの回答が書けるように練習したいと思います。(計画組織力・当事者意識ご受講者)
- 意思決定力を発揮するには、ただ決めるだけでなく、相手に伝わったかどうか…という視点がなかったので、目からウロコ。大変勉強になりました。この塾は非常に勉強になります!(意思決定力・ヒューマンスキルご受講者)
- 今回オンラインで参加できてよかったです。会社でインバスケットの研修があり、内容がなかなか難しかったので理解が追いつかないところもありましたが、今回講師の方が経験を踏まえて話してくれたので理解が進みました。ありがとうございました。(オンラインご受講者)
セミナー内容
1優先順位設定
- 成果の上がる優先順位の付け方を習得する
- 緊急度と重要度、判断軸の作り方、捨てるべき案件の決め方、本来重視すべき仕事の見極め方など、優先順位設定の考え方を習得する。
2生産性
- 生産性を高めて良質なアウトプットを倍増させる
- 計画の立て方、フレームワークの使い方、情報の読み方、取捨選択の基準など、生産性を向上させるための9つのポイントを習得する。
3問題発見力・問題分析力・洞察力
- 問題発見の視点を増やし、事実を見定める手法を増やす
- 抜けがちな問題発見の視点、MECEの法則、仮説の立て方、情報の集め方などを習得する。
4創造力・洞察力
- 発想力を高め、対策立案力を向上させる
- 枠組みを破るフレーム、イノベーションの考え方、SWOT分析といったアイデアの出し方を、例題を用いて習得する。
5計画組織力・当事者意識
- 周囲を巻き込む力・自分に求められていることを察知する力を向上させる
- 適任者の決定・任せ方・根回しなどの計画組織力と、案件の捉え方・上司の役割・6つのリーダーシップなどの当事者意識を習得する。
6意思決定力・ヒューマンスキル
- 明確に意思を伝えるための技術や、さまざまな対人スキルについて学ぶ
- 判断の流れ・中長期的な視点・前提条件の把握・相手に正確に伝える方法など、成果につながる判断/伝達方法と、配慮や労いの伝え方・指導や指示の方法などを習得する。
▼さらにレベルアップを図るためにおすすめ
課題設定方針立案研修
管理職に求められる「中長期的に解決すべき課題の設定」や「部署の方針策定」の方法を学ぶことができる研修です。
これらの業務は、インバスケット塾で10の能力を習得したうえで、さらに応用する力が必要となります。
課題設定方針立案研修では、その応用する力の習得を目指します。
研修の効果をより高めるセミナーオプション
セルフステップ

セミナーで気付いた課題を克服し、リーダーに必要な能力をまんべんなく底上げして、身に付けるためのeラーニングです。全90講座、1講座5分でストレスなくコツコツ学べます。
お申し込み
費用11,000円(税込)/1名
インバスケット塾は6コマ同時でお得にお申し込みいただけます。
6コマセットお申し込み日時 | カリキュラム | 開催地 | 申し込み |
---|---|---|---|
2025/05/30(金) 10:00-13:00 |
優先順位設定 | online | 申し込み 11,000円(税込) |
2025/05/30(金) 14:00-17:00 |
生産性 | 申し込み 11,000円(税込) | |
2025/07/04(金) 10:00-13:00 |
問題発見力・問題分析力・洞察力 | 申し込み 11,000円(税込) | |
2025/07/04(金) 14:00-17:00 |
創造力・洞察力 | 申し込み 11,000円(税込) | |
2025/08/29(金) 10:00-13:00 |
計画組織力・当事者意識 | 申し込み 11,000円(税込) | |
2025/08/29(金) 14:00-17:00 |
意思決定力・ヒューマンスキル | 申し込み 11,000円(税込) |
インバスケット塾は6コマ同時でお得にお申し込みいただけます。
6コマセットお申し込み日時 | カリキュラム | 開催地 | 申し込み |
---|---|---|---|
2025/09/19(金) 10:00-13:00 |
優先順位設定 | online | 申し込み 11,000円(税込) |
2025/09/19(金) 14:00-17:00 |
生産性 | 申し込み 11,000円(税込) | |
2025/10/31(金) 10:00-13:00 |
問題発見力・問題分析力・洞察力 | 申し込み 11,000円(税込) | |
2025/10/31(金) 14:00-17:00 |
創造力・洞察力 | 申し込み 11,000円(税込) | |
2025/12/05(金) 10:00-13:00 |
計画組織力・当事者意識 | 申し込み 11,000円(税込) | |
2025/12/05(金) 14:00-17:00 |
意思決定力・ヒューマンスキル | 申し込み 11,000円(税込) |
注意事項
お申し込みの前に、注意事項を必ずご確認ください。
- 講師は変更になることがございます。あらかじめご了承ください。
- チケットの発券はございません。申し込み時に送られてくる[申し込み確認メール]の内容を必ずご確認ください。
- 開催日1週間前の時点で最低催行人数4名(オンライン版セミナーは3名)に達しない場合は、中止あるいは内容を変更することがございます。
その際は別途ご連絡いたしますので、あらかじめご了承ください。 - 中止もしくは満席の場合は、開催日前でもお申し込みボタンが「終了」と表記されます。
- オンライン受講の方は、動作テストを行った上で、お申し込みください。
- 録画・録音機器の持ち込みはご遠慮ください。
※機器の持ち込みを発見した場合、退場していただくことがございます。
その他、公開セミナーに関するよくある質問はこちら