グループディスカッションで測定するチームマネジメント力
音声と動きから分かる9つの能力!
「グループインバスケット スコアリング」とは、インバスケット問題の舞台設定に基づいて、参加者全員が架空の人物になりきり、課題解決に向けてディスカッションを行います。ディスカッションの様子をレコーディングした内容から、「発言」と「動作・所作」を56のコンピテンシーを使用して評価します。
課題解決に至るまでに取った「関係性の築き方」や「周囲の巻き込み方」、「コンセンサスの進め方」や「課題解決への姿勢」等の、チームマネジメント力の発揮度を可視化します。
≪活用シーン≫
- 人事アセスメント
- 人材育成
- 研修の効果検証



グループディスカッションとインバスケットの相乗効果
実務に近いビジネスシチュエーションを通じてディスカッションを行うため、参加者がよく口にする言い方や伝え方、行動のクセが表れやすく、普段の業務で発揮されている「周囲への関わり方」や「関係性の築き方」などを詳しく分析することができ、個人で行うインバスケットとは違った側面で評価することができます。

実施の流れ
お申し込み~実施前
- まずは、下記ボタンよりお問い合わせください。
ヒアリング後にアカウント等、実施に必要なご案内を送付いたします。 実施当日
- インバスケット問題の舞台設定を読み込んだ後、当社試験監督のもとでディスカッションを実施いただきます。
測定結果のご報告
- ディスカッション内容を採点し、実施から約1か月後にご担当者様へ測定結果を送付いたします。
- 実施にあたり、以下に記載するものをご準備ください。
・動作環境を満たしたパソコン(カメラとマイク両方が付属・または外部接続して使用できるもの)
・インターネット環境
・メモ用紙と筆記用具 - Zoomを使用してディスカッションを行い、その内容をレコーディングいたします。点数化に必要な工程であり、ご利用の条件となります。
- ディスカッション時のレコーディングに支障がでるため、各自、周りの音が入らない環境からご参加ください。
推奨環境
■当サービスではZoomを利用いたします。お申し込み前に利用可能な環境かご確認することを推奨いたします。
また、下記システム要件を満たしていても当日の利用環境等によっては正常に動作しない場合がございますので、お申し込みと実施の前にはZoomのテストページにて動作テストを行うようお願いいたします。
■当サービスで使用するオンラインインバスケットの動作環境について
OS :Windows10以上 MacOS・iPadOS(最新版)
ブラウザ: Google Chrome、Microsoft Edge(Windowsのみ)、Safari(MacOS・iPadOSのみ)
モニター解像度:1366×768 以上 左記を下回ると、レイアウト面で表示が変わる場合があります。