業務改善研修

業務改善研修

1日程講座

開催地 東京

費用33,000円(税込)/1名

自身の業務の改善点を把握し、仕事の基礎力を向上させる研修です。
2年目以降の若手社員はもちろん、業務に行き詰まりを感じている中堅社員にもおすすめです。

研修の特徴

本研修では、モチベーションが下がったときの上げ方や、ミスをしないための業務の進め方など、若手社員・中堅社員向けに一生使える仕事の基本をお伝えします。

仕事に慣れ、同じような業務内容が増えてくると、仕事に対するモチベーションは下がりがちです。
また、年数を重ねるごとに質・量ともに高いレベルの成果を要求され、比べ物にならないほど忙しくなります。
このようなことが障壁となり、社会人2年目以降は業務に行き詰まることが増えてきます。

この行き詰まりを感じたときが、社会人として次のステップへ踏み出すタイミングであり、ここでどんな行動をし、どう改善するのかで今後の社会人としてのキャリアが大きく変わります。

本研修では、仕事の基礎を押さえた上で、障壁を乗り越えて次のステップへ進むためにプラスアルファしたい考え方やスキルを、グループワーク主体で学びます。

習得できるスキル

  • 仕事の基礎力
  • モチベーションの上げ方
  • バタバタから抜け出すための仕事の進め方
  • 指示の受け方
  • 仕事のプラスアルファ
  • ミスをしないための仕事の進め方 など

こんな方におすすめ

社会人2年目以降で、早く次のステップに進みたいと思っている方

仕事に慣れきってしまい、このままではいけないと悶々としている方

仕事を頑張っているが上手くいかず、何を改善すればいいのか分からない方

受講者様の声

2年目に入り、自分の仕事の仕方などを整理したいと思っていたのでとても良かった。一度自分を客観的に見て、仕事に優先順位を付けることで今後やりたいことも分かった。また他業種の方といろいろ議論できて良かった。

グループワークでは自分の気付かなかった観点があったので刺激になった。見えない本質的な問題やプラスアルファの概念について復習し実践したいと思う。

今まで受動的なセミナーばかり受講していましたが、今回のように自身が主体となり、周りと意見交換できるセミナーは初めてで、刺激のあるとても楽しい時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。

セミナー内容

1
イントロダクション

研修の目的とインバスケットの基礎知識、モチベーションについて理解する
入社2年目以降に求められる仕事に必要な能力や、インバスケットの基礎知識を理解する。 グラフの作成を通じて、自身のモチベーションの上げ方を把握する。

2
個人演習

45分15案件のインバスケット演習を実施
仕事の基礎力に焦点を当てたインバスケット「仕事の進め方トレーニング」を実施する。

3
グループ演習①

グループであるべき優先順位設定を考える
グループワークを通じて優先順位の付け方を実践し、自身のクセに気付く。

4
グループ演習②

仕事の基礎力を習得する
指定された案件をグループ全員で回答した後、グループワークの結果に対して講師からフィードバックを実施。指示の受け方や仕事のプラスアルファ、ミスをしないために必要な行動ができていたか検証する。

5
自己チェック

「仕事の進め方チェックリスト」を用いて、自身の回答をチェック
仕事の基礎力を発揮するために必要とされる行動の中で、自身のできている行動・できていない行動を把握する。

6
まとめ

質疑応答と振り返り
一日の研修を通して浮かんだ疑問点を解消する。その後、研修で得た気付きをもとに実際の職場で実践する行動変革の内容を決める。

▼業務改善研修の写真/スライド

業務改善研修 ワーク風景
業務改善研修 スライド1
業務改善研修 スライド2

▼さらにレベルアップを図るためにおすすめ

ベーシック研修
業務改善研修で学んだ仕事の基礎力をより強固なものとし、さらに上位の視点を学ぶことができます。継続学習にもおすすめです。

研修の効果をより高めるセミナーオプション

セルフステップ

セミナーで気付いた課題を克服し、リーダーに必要な能力をまんべんなく底上げして、身に付けるためのeラーニングです。全90講座、1講座5分でストレスなくコツコツ学べます。

お申し込み

費用33,000円(税込)/1名

日時 カリキュラム 講師 SC 開催地 申し込み
2025/10/21(火)
10:00-17:00
業務改善研修 講師 - 東京 申し込み 33,000円(税込)

注意事項 
お申し込みの前に、注意事項を必ずご確認ください。

  • 講師は変更になることがございます。あらかじめご了承ください。
  • チケットの発券はございません。申し込み時に送られてくる[申し込み確認メール]の内容を必ずご確認ください。
  • 開催日1週間前の時点で最低催行人数4名(オンライン版セミナーは3名)に達しない場合は、中止あるいは内容を変更することがございます。
    その際は別途ご連絡いたしますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止もしくは満席の場合は、開催日前でもお申し込みボタンが「終了」と表記されます。
  • オンライン受講の方は、動作テストを行った上で、お申し込みください。
  • 録画・録音機器の持ち込みはご遠慮ください。

    ※機器の持ち込みを発見した場合、退場していただくことがございます。

その他、公開セミナーに関するよくある質問はこちら

ページ上部へ