昇進昇格試験

人事評価では、「妥当性」と「公平性」を担保するために、上長評価や成果評価だけでなく、個々のマネジメント能力を客観的に評価することも必要です。その能力を測るツールとして、昇進昇格試験の一つにインバスケットを取り入れる企業様が増えています。
当社のインバスケットを利用したスコアリングは、評価者の主観や経験による差異がないよう66のコンピテンシー(行動特性)を用いて、3名以上で評価を実施・数値化するため、公平かつ精度が高いことが特徴です。
また、過去受験者約5万人の回答データから、自社以外の同職層の受験者の回答を抽出・比較することで、リーダーに必要な能力のスコアを偏差値で客観的に算出します。そのため、社内順位や点数に捉われずに能力値を出すことができます。
このような組織の課題が解決できます

職層によって異なる能力評価ツールを導入し、複数の評価基準が存在しているため、比較が難しい
主任層から経営層まで、共通の行動特性で測定するため、1つの基準で昇進対象者を比較できます

上長の主観や対象者の業績・結果に引きずられ、昇進昇格を判断する基準があいまいになっている
リーダーに相応しい行動やプロセスを数値で評価するため、判断の基準が明確になります
また他社の同職層と比較して、自社の管理職に必要な能力が備わっているかを確認できます

数年に一度しか昇進試験を実施していないため、社内制度として導入しづらい
初期費用やランニングコストなしで、1名様から対応が可能です

昇進試験や管理職研修を別々で行う時間がない
昇進試験と管理職研修を同時に実施することが可能です
昇進昇格試験の体制によって、組織は大きく変化します。
適正な人事評価のために
どんなに優れた評価ツールを用いても、1つのツールだけで対象者のすべてを評価することはできません。
- インバスケット(業務遂行能力、問題解決力、判断力などを評価)
- グループインバスケット スコアリング(関係性構築力、合意形成力などを評価)
- 面接(人柄、性格、会社に対する参画意識などを評価)
- 上長評価(業績、目標達成度、成果、業務意欲などを評価) など
複数の評価ツールを組み合わせて導入することで、対象者を多角的に評価することができ、評価に公平性を持たせることができます。
そのためインバスケット試験だけではなく、他の側面から評価を行う「グループインバスケット スコアリング」や社内面接、上長評価などさまざまな評価ツールを組み合わせてご活用いただくことをおすすめしております。
グループインバスケット スコアリング
個人で行う通常のインバスケット×集団での行動を見るグループ・インバスケット(GIB)という2面から人物特性を測る組み合わせです。
GIBでは、実務に近いビジネスシチュエーションを通じて、課題解決に向けて参加者全員でディスカッションを行います。普段の業務で発揮されている周囲への関わり方や関係性の築き方などを、「発言」と「動作・所作」を用いて分析するため、伝え方や行動のクセが表れやすいことが特徴です。

導入までのステップ

ヒアリング・最適な実施方法のご提案
中小~大手企業まで、さまざまな業界の昇進昇格試験を提案・サポートする当社担当者が、現状の課題点や理想とする実施方法をヒアリングし、ご要望に沿う最適な試験方法やサービスをご提案いたします。(オンラインでのご相談も対応いたします)


具体的なスケジュールのご提案
当社担当者より、試験実施日や人事評価への活用時期など、お客様のご要望からスケジュールをご提案させていただきます。


お申し込み
貴社人事担当者様に、試験実施日・受験人数の確定とともに、ご注文時に以下内容からご要望に沿う試験内容をご選定・確定いただきます。
推奨の実施方法などは当社よりご提案いたします。
例) ・試験形式(オンライン or 紙)
・実施問題集(約100種類の中から選定)
・スコアリング結果の形式(3種類の中から選定)


インバスケット試験準備(約1~2週間前)・試験実施
対象者への案内方法など、試験の進め方や準備について、改めて当社担当者から貴社人事担当者様にご案内いたします。
試験当日でもご不明点などございましたら、当社までご連絡くださいませ。
※ 試験に必要な問題集やアカウントなどは、試験実施前のご希望日に送付いたします。
※ 紙で回答される場合は、下記3点、貴社にてご対応をお願いしております。
①試験監督官の配置 ②回答済み用紙のご返送 ③教材のご返送(要回収に指定されている教材のみ)


スコアリング・結果の納品
当社にて、対象者一人ひとりの回答をスコアリングし、回答受領から約1か月後に全員のスコアリング結果を納品いたします。


スコアリング結果のご説明・人事評価での活用
スコアリング結果をもとに、対象者全体の傾向や組織課題などについてご説明いたします。
また、貴社に合わせた昇進昇格の判断基準のご提案や、フィードバック方法などもお伝えいたします。

昇進昇格試験でお悩みの企業様
ぜひインバスケットを使って評価を行ってみませんか?
当社担当者がお悩みに合わせてご提案させていただきます。